News & Report
アートマネジメントセミナー 受講生各位 本日は荒天となりましたが予定通り講座を行います。 尚、本日は既に駐車場が満車となっております。 来校の際は公共交通機関を
少しずつですが、暑さも幾分か和らいでまいりました。 さて、9月1日のアートマネジメント講座は、講師に鷲尾和彦氏(博報堂)をお迎えして 「アート&サイエン
「アート」、っていったい誰のためのもの? 何のための文化政策? アーティスト? 鑑賞者? 行政? 地域? 住民? 稼げない、人気のない文化には価値がない? ハテ
アートスペース見学のスタートを切ったのは、北九州・小倉にある「GALLERY SOAP」 講師として「GALLERY SOAP」のオーナーである宮
本フォーラムでは諸分野の専門家をお招きして、売茶翁の活動を様々な視点から再検証しつつ、その思想を現代のアートプロジェクトにどのように繋げうるかにつ
アートマネジメント・セミナー 9月15日(土)は有田キャンパスにて世界のまちづくりを学びます。 アートマネジメント・セミナー受講生は必須受講(申し込み不要)です
7/20 第2回ポータルサイトミーティング開催 今回は「情報と人、人と人をつなぐ、コミュニケーションをデザインする」 株式会社 ローカルメディアラ
7月28日に行われますアートマネジメントセミナーに関しまして 受講生のみなさま 全国的に猛暑の夏ですが、佐賀でも猛暑日が続いておりま
6月29日(金) 今年度のSMAART講座、先陣を切ってポータルサイトミーティングが始まりました。 会場はオランダハウス。 今年度は、より具体的に
7月28日 第2回 アートマネジメントセミナー ブラッシュアップ編 「はじめての文化政策ー誰のためのアート?-」 時間:14:00~16:00(13:30~受付