佐賀から、文化情報の発信へ!

 

7/20 第2回ポータルサイトミーティング開催

今回は「情報と人、人と人をつなぐ、コミュニケーションをデザインする」
株式会社 ローカルメディアラボ 代表の牛島清豪さんを講師にお迎えしました。

前半は、これまでの牛島さんの経験から「メディアづくりの現場」のお話を聞かせていただきました。

「すべての情報には向きがある」

「矢印の向きを定めて伝える」

これは前回講師の笠井さんもおっしゃっていましたが、誰をターゲットにするのか、どこに向けて情報を発信するのかを明確にすることがとても大事だということです。

いくつかのサイトを、「向き」を視点の一つに挙げ紹介していただきました。

 

そして「企画のコツ」。

引き出しをたくさん持つこと。

知っていることを組み合わせる。組み合わせ方。要素の関連性を想像できる力。

俯瞰力。
内輪うけして盛り上がっているときこそ、少し離れたところから見ることが大事。

 

講座後半は
Potariのコンセプトを整理するワークショップです。

これから作り上げていく「Potari」。

どんなメディアにする?
どんなメディアに育てる?

2人組になって話してみましょ~!
(2人組にすることで発言しなくていい人をなくす=必ず発言する)

3分間ずつ、3人の方と。

自分のアイディア。
人のアイディア。

伝えて、聞いて、そこからヒラメク。

ヒラメキをイラストや言葉に表して…

それを共有する。

ポータルサイト編集部の思いが膨らんでいきます。