
教員紹介
芸術表現コース
陶磁器、プロダクトデザイン

准教授
三木 悦子
Etsuko MIKI
分 野:有田セラミック分野
専門分野:陶磁器、プロダクトデザイン
コメント
モノやコトはまた常に様々なモノやコトと繋がっています。モノの中にはコトが隠れているし、コトを丁寧に見ていくと、モノに繋がるたくさんのアイデアを発見することができます。日々に隠れているモノ・コトを観察しながら、生活の中にあるモノやコトを創りだしていきます。
たくさんの自然と、情緒ある町並みと、やきものの歴史がギュッとつまった有田の町で、楽しいモノコトを生み出しましょう。
たくさんの自然と、情緒ある町並みと、やきものの歴史がギュッとつまった有田の町で、楽しいモノコトを生み出しましょう。
個人・ゼミの活動
研究活動
・デジタルデザインツールによる焼き物デザインの可能性
・産業陶磁器における焼き物のデザイン表現
・石膏型による個の表現の可能性
地域活性化活動
・「自硬鋳込み成形技術」を用いた有田観光協会ホームページ「ありたさんぽ」にアクセスする町中オブジェ『やきもの立体QRコード』の有田駅・上有田駅構内設置
・「重要無形文化財保持団体協議会有田大会」に向けた有田の焼き物づくりのPR動画制作
・デジタルデザインツールによる焼き物デザインの可能性
・産業陶磁器における焼き物のデザイン表現
・石膏型による個の表現の可能性
地域活性化活動
・「自硬鋳込み成形技術」を用いた有田観光協会ホームページ「ありたさんぽ」にアクセスする町中オブジェ『やきもの立体QRコード』の有田駅・上有田駅構内設置
・「重要無形文化財保持団体協議会有田大会」に向けた有田の焼き物づくりのPR動画制作
研究/作品
-
workshop
-
slip・per
-
bubble