
教員紹介
芸術表現コース
染色工芸

准教授
鳥谷 さやか
Sayaka TORIYA
分 野:美術・工芸分野
専門分野:染色工芸
コメント
布を染色し、あるかたちを創るためには、染料が滲むのを防ぐ“防染技法”が必要となります。様々な素材や技法に慣れるまではもどかしさを感じることがあるかもしれませんが、知識や技術を習得することは、その制約の中に表現の可能性を見出すことにも繋がります。染色ならではの表現を考えていきながらも、幅広い視野を持ち自分なりの視点で追究してほしいと思います。
個人・ゼミの活動
研究活動
染色技法を用いた平面表現の可能性
・防染剤の生み出す偶然性を伴った痕跡を作品に取り入れることや、表情の異なる複数の染色技法を同一画面上に構成するため複数のパネルを組み合わせる画面構成を行うことに興味を持って取り組んでいる。
染色工芸専攻での活動
1998年より、2年に1度「萌展」という学生企画による展覧会を開催。
染色技法を用いた平面表現の可能性
・防染剤の生み出す偶然性を伴った痕跡を作品に取り入れることや、表情の異なる複数の染色技法を同一画面上に構成するため複数のパネルを組み合わせる画面構成を行うことに興味を持って取り組んでいる。
染色工芸専攻での活動
1998年より、2年に1度「萌展」という学生企画による展覧会を開催。
研究/作品
-
2022年「萌展」(佐賀大学美術館)
-
時の透間
-
軌跡の行方