佐賀大学芸術地域デザイン学部

佐賀大学芸術地域デザイン学部
NEWS

NEWS

クリエイティブ人材育成・創出や地域課題・事業課題の解決による地方創生を目指すCREATIVE LINK SAGA(クリエイティブ リンク 佐賀)を発足
2025.05.12
お知らせ

クリエイティブな若者の活躍による市内企業の稼ぐ力の強化と、地域課題・事業課題の解決による地方創生を目指すことを目的としたコンソーシアム兼プロジェクトとして、CREATIVE LINK SAGA(クリエイティブ リンク 佐賀)を発足しました。

本コンソーシアムの企画委員会は、佐賀市の「クリエイティブ人材育成事業コンソーシアム企画・運営業務」にて採択された「CREATIVE LINK PARTNERS共同企業体(以下 共同企業体)」を含む産官学民連携で運営いたします。

地元企業や教育機関が参加し、佐賀市在住の若手人材に対し、ビジネスで活用できるマインドやスキルを身につけ、地元での活躍を後押しする事業を予定しています。 発足に伴い2025年5月8日(木)佐賀市内のMAIC(Microsoft AI&Innovation Center) SAGAにて、市長を交えた発足会合を開催しました。

■コンソーシアム

CREATIVE LINK SAGA(クリエイティブ リンク 佐賀)

<企画委員会/事務局>

 佐賀市役所

<企画委員会>

 佐賀大学芸術地域デザイン学部

 CREATIVE LINK PARTNERS共同企業体 

 構成員

  株式会社とっぺん(代表取締役:天賀光広、本社:佐賀県佐賀市)、

  株式会社メタルジャケット(代表取締役:井𡈽一瑛、本社:佐賀県佐賀市)

  株式会社リンクトブレイン(代表取締役社長:清水弘一、所在地:東京都千代田区)

  特定非営利活動法人鳳雛塾

<連携校>

 佐賀市内の大学、短期大学、専門学校 6校

<サポーター>

 佐賀市内の商工団体、金融機関等 12機関

■プロジェクトの目的

事業課題とともに地方創生に向けた社会課題を解決していくためには、テクノロジー・デザイン・ビジネスのスキルを持った上で、様々な課題を創造的に解決できる能力を兼ね備えた「総合クリエイティブ人材」の活躍が求められています。

そのため若者のアイディアとスキルの磨き上げ、コミュニティ拡大を掛け合わせることで、若者のスキルアップ・スキルチェンジを図るほか、様々な連携によるイノベーションの創出やスタートアップの創出、企業や受講者同士の相互理解を深めることによる出会い(就職につながる機会)を促進し、クリエイティブな若者の活躍による市内企業の稼ぐ力の強化と、地域課題・事業課題の解決による地方創生を目指します。

■今後の取り組み

地元企業と連携した実践的なワークショップや、学生・社会人・企業等の相互理解を深めるための定期的な交流会等の実施を予定しています。

今後の取組に関するオリエンテーションを開催しますので、奮ってご参加ください。

<オリエンテーション>

 日時:2025年5月16日(金)17時~18時30分

 場所:MAIC SAGA セミナールーム(大)(佐賀市駅前中央 1-8-32 iスクエアビル 5階)

 申し込み方法:下記URLよりお申し込みください

        https://forms.gle/sHTTgrbwEVtBAvCT9

 詳細:https://www.city.saga.lg.jp/main/107507.html

 申し込み締切:5月15日(木)17時まで

 問い合わせ先:佐賀市役所 経済部 経済政策課 経済政策係 

        電話:0952-40-7101 ファックス:0952-26-6244 E-mail:keizai@city.saga.lg.jp

        佐賀大学芸術地域デザイン学部 総務担当TEL 0952-28-8349