アート情報サイト potari

 potari はこちらから

地域の情報を収集・発信する実践力を身につけ、Webメディア、ソーシャルメディアでの地域の文化芸術情報発信を強化し、地域全体の文化発信力を高めることを目的とする。
2019年度は、ポータルサイト運営ミーティングを毎月開催し、Webサイトおよびその広報物の企画構成、編集や執筆の技術を身につけ、受講者による自主運営体制を構築し、講座終了後も継続する持続的なポータルサイトの稼働を目指す。

ポータルサイトの運営

日 程
 日時:2019年5月16日(木) 19:00-21:00  終了しました。
 会場:佐賀大学本庄キャンパス
講 師

杉本達應

potari世話人/佐賀大学芸術地域デザイン学部准教授

1975年熊本県生まれ。佐賀市在住。佐賀大学教育学部卒業。岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー卒業。東京大学大学院学際情報学府博士課程単位取得退学。デジタルコンテンツ・デザイン、メディアアート、ワークショップデザイン、メディア研究などの複数領域で活動中。さいきんの発表に、「みんなでつくろう天の川」(おいでよ!絵本ミュージアム2017・福岡アジア美術館)。

夏を感じる広報紙の制作

日 程
 日時:2019年6月6日(木) 19:00-21:00  終了しました。
 会場:佐賀大学本庄キャンパス
講 師

江副哲哉

あおいろデザイン アートディレクター/グラフィックデザイナー

1982年生まれ。福岡県生まれ長崎県育ち。佐賀大学文化教育学部美術・工芸課程を卒業。デザインを通して情報・空間・広告に至るコミュニケーションの伝達を目指し、暮らしの中から生まれてくるアイデアやヒラメキを探求しながら活動している。子どもの芸術的感性について研究中。potariのフライヤーや「potari news」、「SAGA食べる通信」、「さがこどもの居場所のほん」(佐賀県)、「please」(JR九州)等を制作。

ローカルメディアを解体する

日 程
 日時:2019年6月21日(金) 19:00-21:00  終了しました。
 会場:佐賀大学本庄キャンパス
講 師

阿部純

福山大学人間文化学部メディア・映像学科准教授

1982年生まれ。東京都出身、広島県尾道市在住。東京大学大学院学際情報学府博士課程単位取得退学。専門はメディア文化史。研究対象は、墓に始まり、各地のzineの表象分析・ライフスタイル。共著に『文化人とは何か?』(東京書籍)、『建築の際』(平凡社)、『現代メディア・イベント論:パブリック・ビューイングからゲーム実況まで』(勁草書房)など。現在は尾道を拠点に、尾道在住のアーティストや学芸員、空き家再生家、研究者たちとAIRzine編集室を立ち上げ、『AIRzine』というzineを発行し、「住まいマガジンびお」にて「ていねいな暮らし」に関するエッセイを連載中。

記事執筆実践トレーニング①・②

日 程
 日時:①2019年7月11日(木) 19:00-21:00  終了しました。
 日時:②2019年7月25日(木) 19:00-21:00  終了しました。
 会場:佐賀大学本庄キャンパス
講 師

忠聡太

福岡女学院大学人文学部メディア・コミュニケーション学科講師

ポピュラー音楽を中心に20世紀の環太平洋圏の文化史を研究する。学部生時代より音楽サイトやテレビ誌にて執筆と編集を担当。最近の寄稿媒体に『ユリイカ』、『カルチャーブロス』など。2016年より現職。

写真をとる

日 程
 日時:2019年9月28日(土) 10:00-16:00  終了しました。
 会場:佐賀市柳町周辺
講 師

関めぐみ

写真家

ワシントンD.C.生まれ。広告や雑誌、webや書籍、カタログの撮影など。ムービーの撮影も時々。2010年8月の1ヶ月間、葉山の一色海岸にて来訪した客を4×5大判カメラで撮影するイベント「8月の写真館」を開催、約150組を撮影。書籍に同名作品集、インドの北西の街を撮影したビジュアルブック「JAIPUR」。

有田町の集中取材

日 程
〇有田町の集中取材
 日時:2019年10月26日(土) 10:00-16:00  終了しました。
 会場:有田町

〇現地取材記事編集
 日時:2019年10月27日(日) 10:00-15:00   終了しました。
 会場:佐賀市内

冬を感じる広報紙の制作

日 程
 日時:2019年11月7日(木) 19:00-21:00  終了しました。
 会場:佐賀大学本庄キャンパス
講 師
江副哲哉

「稼ぐ!」Webライターになるには

日 程
 日時:2019年12月5日(木) 19:00-21:00  終了しました。
 会場:佐賀大学本庄キャンパス
講 師

いわたてただすけ

株式会社nico代表/ライター

佐賀でもっとも「いいね!」数を稼ぐライター。フリーランス歴15年。政治家、起業家などのゴースト著書多数。10校の学校案内パンフレット、20社の企業案内パンフレット、30社のウェブサイト、100社の求人情報を制作。2017年3月、東京都から佐賀県に移住。

「いいね!」の作り方

日 程
 日時:2020年1月9日(木) 19:00-21:00  終了しました。
 会場:佐賀大学本庄キャンパス
講 師
いわたてただすけ

編集部ミーティング[全11回]

日 程
 2019年5月16日(木) 19:00-21:00  終了しました。
 2019年6月6日(木) 19:00-21:00  終了しました。
 2019年7月11日(木) 19:00-21:00  終了しました。
 2019年8月1日(木) 19:00-21:00 ※会場:佐賀市市民活動プラザ  終了しました。
 2019年9月12日(木) 19:00-21:00 ※会場:佐賀市市民活動プラザ  終了しました。
 2019年10月10日(木) 19:00-21:00 ※会場:佐賀市市民活動プラザ  終了しました。
 2019年11月7日(木) 19:00-21:00  終了しました。
 2019年12月5日(木) 19:00-21:00  終了しました。
 2020年1月9日(木) 19:00-21:00  終了しました。
 2020年2月6日(木) 19:00-21:00  終了しました。
 2020年3月5日(木) 19:00-21:00  終了しました。

※演習と同時開催の回は、編集部サポーターも演習を聴講できます。
会 場
 佐賀大学本庄キャンパス
対 象
ぽたり編集部員+編集部サポーター

大発表会

概 要
「SMAART 佐賀モバイル・アカデミー・オブ・アート」の活動発表会。
日 程
 日時:2020年1月26日(日)終日
 会場:佐賀大学美術館
講 師

森司

アーツカウンシル東京事業推進室事業調整課長

1960年愛知県生。公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京事業推進室事業調整課長。「東京アートポイント計画」の立ち上げから関わり、ディレクターとしてNPO等と協働したアートプロジェクトの企画運営や、人材育成・研究開発事業「Tokyo Art Research Lab」を手がける。「東京都による芸術文化を活用する被災地支援事業(Art Support Tohoku-Tokyo)」やオリンピック・パラリンピックの東京文化プログラム「東京キャラバン」「TURN」のプロジェクトディレクターを兼務。女子美術大学特別招聘教授。
撮影:Kazue Kawase

若林朋子

プロジェクト・コーディネーター/立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科特任准教授

1999~2013年(公社)企業メセナ協議会勤務。企業が行う文化活動の推進と芸術支援の環境整備に従事。在職中ネットTAMの企画・運営に携わる。現在フリーランスで、アート以外も含む各種事業のコーディネート、編集・執筆、調査研究、コンサル、評価、NPO支援等に取り組む。
撮影:山本尚明

倉成英俊

株式会社電通 電通Bチーム

1975年佐賀県生。小学校の時の将来の夢は「発明家」。自称21世紀のブラブラ社員。電通クリエーティブ局に入社以降、数々の広告を作った後、広告のスキルを拡大応用し、気の合う人々と新しい何かを生むことをミッションに、公/私/大/小/官/民関係なく活動中。電通総研フェロー。